兪穴(ゆけつ)と募穴(ぼけつ)で裏表ないケア

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

兪穴とは五要穴のひとつで、
担当する臓腑にエネルギーを補う働きがあるもの。
背面に配置されている。
また、五兪穴の兪穴と区別するため背部兪穴とも呼ばれる。

補うということは、
火にかかった鍋がぬるくなったので火を強めるようなこと。

募穴とは五要穴のひとつで、
担当する臓腑のエネルギーを整える働きがあるもの。
腹面に配置されている。

整えるということは、
火にかかった鍋が焦げつかないようかき混ぜるようなこと。

ちなみに、人体を陰陽に分けたとき、
腹面は陰、背面は陽となる。


コメント

タイトルとURLをコピーしました