
梅雨になると土エネルギーは弱まりやすい
しまった、
梅雨がこんなに早く来るとは
思ってなかった。
そんなこんなで早速ですが、
梅雨のセルフケアを
お伝えしていきたい、と思います。
その前に梅雨の主役をご紹介。
それは土エネルギー、
もう何度か出てきましたが、
土用のエネルギーです。
コレが梅雨は
かなり影響を受けます。
土エネルギーがどんなものなのか
おさらいします。
周りの風景をみてください、
木火土金水の五行がそこにあるはずです。

土を中心にみてみます。
木は土から伸びます、
火は土の上で燃え上がります、
金はざっくり言えば石のことですが
コレは土の内で塊になります、
そして水は土に降り下って行きます、
すべてが土との繋がりありきで
土無しでは存在できません。
土エネルギーは
すべてを繋ぎ留めるエネルギー、
強まり過ぎると巻き込む力になり、
弱まり過ぎると切り離す力になる、
実はパワフルなエネルギー。

梅雨の湿気は脾をイジメます

土エネルギーを宿す五臓は脾。
梅雨になると調子が悪くなる人は
脾が弱いかも知れません。
梅雨は湿気のシーズン。
湿気は脾をイジメます。
そのせいで
脾が弱い人は湿気の影響を受けやすく、
調子を崩しがちになるのです。
脾は繋ぎ留める土エネルギー
を秘めているので、
心身では繋ぎ留める働きをします。
食物を消化吸収し
栄養を全身に分配したり、
関節を制御して
手足を繋ぎ留めたり、
様々な感情を導き出す
前段階の思考を司ったり、
といった感じに。
ですから梅雨になると、
食欲不振、
下痢便秘、
手足のダルさ、
関節痛、
記憶力低下、
考えがまとまらない、
などになりやすい方は、
土エネルギーが不足して
脾が弱くなる傾向にあると言えます。
腹をスッキリさせ手足を軽くするツボケア
おまたせしました、
梅雨のツボケアです。
しかし、
梅雨に不調にならない方には
不要かと思います。
そして、
内容は土用と同じですから、
すでにご存知の方も
以下は読み飛ばしてください。

太白
脾を後押しするメインスイッチ
お腹も手足もこれ一つで♬

中脘
胃をお助けすりスイッチ
お腹のことならお任せOK
まとめ
- 梅雨になると土エネルギーは弱まりやすい
- 梅雨の湿気が脾をイジメます
- 腹をスッキリさせ手足を軽くするツボケア
いかがでしょうか。
今回はさしあたり、
脾を後押しする王道の
ツボケアをお伝えしました。
ちなみに
膝関節痛のツボケアは
こちらをご覧ください。
また、梅雨が気にならない方は
これまで通りに夏向きセルフケアで
OKです。



では、ご多幸とご健勝を♪

コメント