
要点
- 四瀆は手の少陽三焦経の9番目の経穴。
- 腕にあるツボ。
- 三陽経を調えます。
名前の意味
専門書によると、
瀆は流れや大きな溝を表し、
また四瀆とは長江・淮河・黄河・漢水の四つの河の総称でもあり、
三焦経は水道をつかさどることから特に重要である経穴、
という意味があるそうです。
別表記に四涜。
ポイント
四瀆のポイントは三陽経の調整です。
腕もいいですが
頭を含めた部位の変調に
試してみるといいかもしれません。
DATA
解剖学関連
- 静脈:後骨間静脈
- 動脈:後骨間動脈
- 神経:後前腕皮神経(C7)
- 筋肉:小指伸筋/尺側手根伸筋/長母指伸筋/長母指外転筋
施術関連
- 主治:耳鳴/歯痛/構音障害/前腕伸筋の知覚・運動障害/便秘/発熱/耳聾/片頭痛/暴暗 /目眩(メニエール病・皮内鍼)/肩こり(皮内鍼
コメント