会宗(えそう)TE7

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 会宗は手の少陽三焦経の7番目の経穴。
  • 腕にあるツボ。
  • 急激な不調を調えます。

名前の意味

専門書によると、
三陽経の経気が出会って集まる
(宗会する)ところにある経穴、
という意味があるそうです。

ポイント

会宗のポイントは急激な不調の調整です。

位置的にお隣りにある支溝とこの会宗は、
不調の質の違いを確かめながら
刺激してみるのもいいかもしれません。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:後骨間静脈
  • 動脈:後骨間動脈
  • 神経:後前腕皮神経(C8)
  • 筋肉:尺側手根伸筋/小指伸筋

施術関連

  • 主治:耳鳴/前腕伸筋の知覚・運動障害/耳聾/耳痛/癇症/上肢痛/側頚部痛(特に急性)/難聴
  • 要穴:郄穴

コメント

タイトルとURLをコピーしました