
要点
- 陽池は手の少陽三焦経の4番目の経穴。
- 手首にあるツボ。
- 三焦のメインスイッチです。
名前の意味
専門書によると、
手の陽側(手背面)の窪みにある経穴、
という意味があるそうです。
ポイント
陽池のポイントは三焦の調整です。
三焦経走行部の調整、
三焦の働きである水や熱の調整、
など期待できるとのことです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:尺側皮静脈
- 動脈:なし
- 神経:後前腕皮神経(C7~8)
- 筋肉:総指伸筋腱/小指伸筋腱
- 他:舟状骨/三角骨/伸筋支帯
施術関連
- 主治:目の疾患/耳鳴/手関節障害(水がたまり熱を持ちやすい)/頸腕障害/肩背部の痛み/前腕部の痛み/瘧疾/耳聾/消渇/リウマチ
- 要穴:原穴
コメント