顱息(ろそく)TE19

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 顱息は手の少陽三焦経の19番目の経穴。
  • 耳にあるツボ。
  • 耳周りの不調を調えます。

名前の意味

専門書によると、
顱は頭蓋を指しているとして
休息し睡眠をとるとき
頭に枕が当たる位置にある経穴、
という意味があるそうです。

ポイント

顱息のポイントは耳周辺の調整です。

側頭部痛や歯痛のとき
触ってあげたらいい感じかと思います。

禁鍼穴なので
指圧やお灸でも強刺激
念のためお控えください。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:後耳介静脈
  • 動脈:後耳介動脈
  • 神経:大耳介神経(C2~3)
  • 筋肉:後耳介筋

施術関連

  • 主治:偏頭痛・頭痛/耳鳴/耳聾/耳痛/小児の驚癇/歯痛
  • 禁鍼穴

コメント

タイトルとURLをコピーしました