
要点
- 天牖は手の少陽三焦経の16番目の経穴。
- 首にあるツボ。
- 首の不調を調えます。
名前の意味
専門書によると、
牖の字は明かりとりの窓だそうで、
そこから頚部に竅があいているように見える
位置にある経穴、という意味があるそうです。
ポイント
天牖のポイントは首肩の調整です。
肩コリ首コリから繋がる
顔面の不調にも効果が期待できそうです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:浅頸静脈
- 動脈:浅頸動脈
- 神経:大耳介神経/小後頭神経(C2~3)
- 筋肉:胸鎖乳突筋/僧帽筋/頭板状筋
施術関連
- 主治:肩こり/肩関節および周囲軟部組織障害/頭痛/頭頚部のこわばり/顔面部の浮腫/目昏/暴聾/頚コリ/目眩/耳鳴(耳に関するもの)
コメント