ツボ 神蔵(しんぞう)KI25 要点 神蔵は足の少陰腎経の25番目の経穴。 胸にあるツボ。 胸部の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、腎気が心に入り貯蔵される経穴、という意味があるそうです。 ポイント 神蔵... 2023.03.23 ツボ足の少陰腎経
ツボ 霊墟(れいきょ)KI24 要点 霊墟は足の少陰腎経の24番目の経穴。 胸にあるツボ。 胸部の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、神(心)が宿るとされた心臓の位置(第三肋間)にある経穴、という意味があるそうです。 ... 2023.03.22 ツボ足の少陰腎経
ツボ 神封(しんぽう・しんぷう)KI23 要点 神封は足の少陰腎経の23番目の経穴。 胸にあるツボ。 胸部の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、神(心)を封じる位置にあり、心の病に効果のある経穴、という意味があるそうです。 ... 2023.03.20 ツボ足の少陰腎経
ツボ 歩廊(ほろう)KI22 要点 歩廊は足の少陰腎経の22番目の経穴。 胸にあるツボ。 胸部の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、廊の字は二つの部屋を結ぶ通路や本堂の両側に造る小部屋であるの周屋のことで、そこから腎... 2023.03.19 ツボ足の少陰腎経
ツボ 幽門(ゆうもん)KI21 要点 幽門は足の少陰腎経の21番目の経穴。 お腹にあるツボ。 お腹の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、胃気が胃と胸郭の間の深い谷間からわいてくる位置にある経穴、という意味があるそうです... 2023.03.14 ツボ足の少陰腎経
ツボ 腹通谷(はらつうこく)KI20 要点 腹通谷は足の少陰腎経の20番目の経穴。 お腹にあるツボ。 お腹の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、飲食物の通過する噴門部にある経穴、転じて飲食物を上から下へ通す経穴、という意味が... 2023.03.13 ツボ足の少陰腎経