ツボ 糸竹空(しちくくう)TE23 要点 糸竹空は手の少陽三焦経の23番目の経穴。 眉にあるツボ。 目の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、糸竹は細い笹の葉であリ眉毛を指し、眉毛外端の空虚な陥凹部にある経穴、という意味にな... 2023.05.22 ツボ手の少陽三焦経
ツボ 殷門(いんもん)BL37 要点 殷門は足の太陽膀胱経の37番目の経穴。 大腿部にあるツボ。 下肢の不調を調整します。 名前の意味 殷の字は盛ん・多い・大きい・痛む・赤・中央・憂鬱などの意味があるそうです。そこから、痛みが現... 2022.12.23 ツボ足の太陽膀胱経
ツボ 承扶(しょうふ)BL36 要点 承扶は足の太陽膀胱経の36番目の経穴。 大腿部にあるツボ。 下肢の不調を調整します。 名前の意味 専門書によると、承の字は受ける、扶の字は支えるとして、体重を受け止めて支える位置にある経穴、... 2022.12.21 ツボ足の太陽膀胱経
ツボ 心兪(しんゆ)BL15 要点 心兪は足の太陽膀胱経の15番目の経穴。 背中にあるツボ。 心に氣をチャージします。 名前の意味 専門書によると、心に繋がり氣を注ぎ巡らせる心の疾患の主治穴、という意味があるそうです。 ... 2022.11.29 ツボ足の太陽膀胱経
エッセイ 肩貞(けんてい)SI9 ☆ 要点 肩貞は手の太陽小腸経の9番目の経穴。肩にあるツボ。肩関節の不調にオススメです。 名前の意味 専門書によると、『易経えききょう』には「貞は事の幹なり」という言葉があり、そこから貞の意味を解して肩貞が「上腕の根... 2022.10.03 エッセイツボ手の太陽小腸経
ツボ 腹哀(ふくあい)SP16 要点 腹哀は足の太陰脾経の16番目の経穴。お腹にあるツボ。腸のトラブルにオススメです。 名前の意味 専門書によると、ケアでの腸の蠕動運動などによる腸鳴が哀しい悲鳴に聞こえる経穴、という意味があるとのこと。 ... 2022.08.30 ツボ足の太陰脾経