ツボ 中衝(ちゅうしょう)PC9 要点 中衝は手の厥陰心包経の9番目の経穴。 中指にあるツボ。 メンタルを調えます。 名前の意味 専門書によると、中指の動脈拍動部にある経穴、という意味があるそうです。 ポイント 中衝の... 2023.04.04 ツボ手の厥陰心包経
ツボ 労宮(ろうきゅう)PC8 ☆ 要点 労宮は手の厥陰心包経の8番目の経穴。 掌にあるツボ。 ココロの疲労を調えます。 名前の意味 専門書によると、疲労回復に効果のある経穴、 という意味があるそうです。 他にも、労働で... 2023.04.03 ツボ手の厥陰心包経
ツボ 大陵(だいりょう)PC7 ☆ 要点 大陵は手の厥陰心包経の7番目の経穴。 手首にあるツボ。 心包のメインスイッチです。 名前の意味 専門書によると、月状骨の隆起ないし屈筋の腱を小高い丘陵と見える位置にある経穴、という意味がある... 2023.04.02 ツボ手の厥陰心包経
ツボ 内関(ないかん)PC6 ☆ 要点 内関は手の厥陰心包経の6番目の経穴。 手首にあるツボ。 ココロの疲労を調えます。 名前の意味 専門書によると、橈骨と尺骨との閉ざされた位置にある経穴、という意味があるそうです。 ポイン... 2023.04.01 ツボ手の厥陰心包経
ツボ 間使(かんし)PC5 要点 間使は手の厥陰心包経の5番目の経穴。 腕にあるツボ。 自律神経の不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、心と肺との間を巡り使役される経穴、という意味があるそうです。 別名を鬼道『... 2023.03.31 ツボ手の厥陰心包経
ツボ 郄門(げきもん)PC4 要点 郄門は手の厥陰心包経の4番目の経穴。 腕にあるツボ。 メンタルの不調を調えます。 名前の意味 専門書によると、心包経の気血が多く集まる経穴、という意味があるそうです。 また、前腕にある... 2023.03.30 ツボ手の厥陰心包経