ツボ 気衝(きしょう)ST30 ☆ 要点 気衝は足の陽明胃経の30番目の経穴。鼠径部にあるツボ。下半身の不調にオススメです。 名前の意味 ここは大腿動脈拍動部です。よってその拍動を氣が衝き上げているように感じることを指している、という感じでどうでし... 2022.06.23 ツボ足の陽明胃経
ツボ 天枢(てんすう)ST25 ☆ 要点 天枢は足の陽明胃経の25番目の経穴。ヘソの真横にあるツボ。胃腸の調整にオススメです。 名前の意味 天は身体の上部として、枢を軸や要とすると胃腸の調整の要となる上体にある経穴、という説明が一般的であるようです... 2022.06.12 ツボ足の陽明胃経
ツボ 欠盆(けつぼん) ST12 ☆ 要点 欠盆けつぼんは足の陽明胃経の12番目の経穴。鎖骨の上の凹みにあるツボ。工夫次第でいろいろ重宝します。 名前の意味 欠けたお盆という名前の経穴。これはその場所を見てもらえたらナットクするかと思います。欠盆のあ... 2022.05.10 ツボ手の陽明大腸経足の陽明胃経
ツボ 臂臑(ひじゅ)LI14 要点 臂臑ひじゅは手の陽明大腸経14番目の経穴。肩パットみたいな筋肉の前側のフチにあるツボ。肩から腕のトラブルや目の疲れなどにオススメですです。 名前の意味 臂は腕ないし前腕、腕の肘から先のこと、を意味しています... 2022.03.09 ツボ手の陽明大腸経