下合穴

ツボ

委中(いちゅう)BL40 ☆

要点 委中は足の太陽膀胱経の40番目の経穴。 膝裏にあるツボ。 腰背の不調を調整します。 名前の意味 専門書によると、委の字は女性が腰を曲げ禾(穂)を拾う姿を表すことから転じて曲げる・委ねる・任せ...
ツボ

委陽(いよう)BL39

要点 委陽は足の太陽膀胱経の39番目の経穴。 膝裏にあるツボ。 下肢の不調を調整します。 名前の意味 専門書によると、委の字女性が腰を曲げ禾(穂)を拾う姿を表すことから曲げる・委ねる・任せるを意味...
ツボ

下巨虚(げこきょ)ST39

要点 下巨虚は足の陽明胃経の39番目の経穴。膝蓋骨のそばにあるツボ。腸の不調にオススメです。 名前の意味 専門書によると、脚の脛骨と腓骨とでできる大きなスキマの下方にある経穴、という意味があるそうです。と、上巨虚...
ツボ

上巨虚(じょうこきょ)ST37

要点 上巨虚は足の陽明胃経の37番目の経穴。スネの脇にあるツボ。腸の不調にオススメです。 名前の意味 専門書によると、脚の脛骨と腓骨とでできる大きなスキマの上方にある経穴、という意味があるそうです。他にも、巨は大...
ツボ

足三里(あしさんり)ST36 ☆

要点 足三里は足の陽明胃経の36番目の経穴。膝蓋骨の下にあるツボ。健康増進にオススメです。 名前の意味 こんなシンプルな漢字が使われているのに、これほど名前の由来が謎な経穴はありません。いわく、犢鼻から三寸下にあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました