巨髎(こりょう)ST3

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 巨髎は足の陽明胃経の3番目の経穴。
  • 目の下の頬骨の少し下にあるツボ。
  • 顔面のトラブルにオススメです。

名前の意味

巨の字は
大きいという意味。

髎の字は、
骨の陥凹部という意味。

まとめると、
頬骨の凸の下の凹み
にある経穴の意味になりそうです。

ポイント

巨髎のポイント、
顔面全般にオススメの経穴です。

手の陽明大腸経
と足の陽明胃経
そして陽蹻脈
の交わる経穴です。

そして、
顔に広がる神経が
出てきている場所でもあります。

さらに、
上唇を引き上げる筋肉
の通り道でもあります。

ココを刺激するのは一石三鳥、
口角上げて明るい表情に
なれるかもしれませんね。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:眼窩静脈・眼角静脈
  • 動脈:眼窩動脈・眼角動脈
  • 神経:眼窩下神経
  • 筋肉:上唇挙筋・口角筋

施術関連

  • 主治:顔面神経麻痺/三叉神経痛/顔面筋痙攣/鼻炎(鼻閉・鼻汁)/歯痛/目翳/鼻血/口唇の腫脹/口癖(口のゆがみ)/副鼻腔炎(蓄膿症)
  • 陽明大腸経と・陽明胃経・陽キョウ脈の交会穴

コメント

タイトルとURLをコピーしました