
要点
- 承満は足の陽明胃経の19番目の経穴。
- 乳頭からヘソの範囲にあるツボ。
- お腹の張りにオススメです。
名前の意味
承の字は、
身をかがめる人を
両手で持ち上げるカタチから、
受け取ることを表しているそうです。
満の字は、
水が容器をいっぱいに覆う
というカタチから、
充満を表すとのことです。
まとめると、
胃で受け取った食物などが
充満する位置にあたる経穴、
という意味になりそうです。
ポイント
承満のポイントは、
腹や胸の張り、です。
名前から胃の張り、
位置から胸苦しさ
などに使用されるとのことです。
その他にも消化器系の
トラブルにも有効そうです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:上腹壁静脈
- 動脈:上腹壁動脈
- 神経:肋間神経前皮枝(C7)
- 筋肉:腹直筋/腹直筋鞘
- 深部:胃
施術関連
- 主治:腹張/腹痛/嘔吐/吐き気/食欲不振などの消化器系症状/胸脇苦満/胃痛/腹鳴/吐血/食欲不振/喘逆/脇下堅痛
コメント