漏谷(ろうこく)SP7

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 漏谷は足の太陰脾経の7番目の経穴。
  • 足首の上の方にあるツボ。
  • 排尿困難にオススメだそうです。

名前の意味

骨の際の谷のようなスキマに在り
漏れをなんとかする経穴
という意味があるようです。

ポイント

漏谷のポイントは、

排尿困難対策です。

陰のエネルギーを下に出すことで
相対的に陽のエネルギーが
頭をハッキリさせるといわれています。

そのせいで熱を加えたくない
のかどうかわかりませんが、
禁灸穴になりますので、
お灸は念のためお控えください

DATA

解剖学関連

  • 静脈:後脛骨静脈/大伏在静脈
  • 動脈:後脛骨動脈
  • 神経:伏在神経(L4)
  • 筋肉:長趾屈筋/後脛骨筋

施術関連

  • 主治:膝と下肢の知覚(冷えなど)・運動の障害/慢性出血症状/腹張/下痢/腸鳴/小便不利・排尿困難/偏堕(睾丸の片側が腫張する症状)/漏下赤白/浮腫
  • 禁灸穴

コメント

タイトルとURLをコピーしました