天渓(てんけい)SP18

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 天渓は足の太陰脾経の18番目の経穴。
  • 胸にあるツボ。
  • 乳汁分泌不全にオススメだそうです。

名前の意味

胴体を三分割したとすると、
ヘソから下を地、
ヘソと横隔膜の間を人、
横隔膜の上を天
といいます。

この天はいわゆる
胸部を指しているようです。

渓の字は、
水の流れと糸が繋がる
というカタチから、
谷・谷間の流れ
という意味になったそうです。

まとめると、
胸部の氣の流れを調える経穴、
という意味になりそうです。

ポイント

天渓のポイントは、
乳汁分泌不全の対策です。

膻中だんちゅうと併用することで効果が高まるようですが、
わたしはまだ使用する機会がありません。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:外側胸静脈/胸肩峰静脈
  • 動脈:外側胸動脈/胸肩峰動脈
  • 神経:第五肋間神経外側皮枝(T5)
  • 筋肉:大胸筋/小胸筋

施術関連

  • 主治:咳嗽/喘息/胸部苦満などの呼吸器疾患/乳腺炎/心胸痛/乳汁分泌不全(膻中と共に)/肋間神経痛
  • 気胸に注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました