
要点
- 食竇は足の太陰脾経の17番目の経穴。
- 胸にあるツボ。
- 食道のトラブルにオススメです。
名前の意味
竇の字は
あな・くぐり戸・みぞ
などの意味があるそうで、
転じて食物を通す食道を指し、
食道トラブルに使用する経穴
という意味があるようです。
ポイント
食竇のポイントは、
食道付近のトラブル対策です。
脾経に属するので食欲不振、
食道付近に在るので胸苦しさに、
という雰囲気で利用する経穴のようです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:外側胸静脈/胸肩峰静脈
- 動脈:外側胸動脈/胸肩峰動脈
- 神経:第五肋間神経外側皮枝(T5)
- 筋肉:大胸筋
施術関連
- 主治:食欲不振/腹鳴/腹痛/胸脇苦満/肋間神経痛/咳
コメント