腹哀(ふくあい)SP16

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 腹哀は足の太陰脾経の16番目の経穴。
  • お腹にあるツボ。
  • 腸のトラブルにオススメです。

名前の意味

専門書によると、
ケアでの腸の蠕動運動などによる
腸鳴が哀しい悲鳴に聞こえる経穴、
という意味があるとのこと。

ポイント

腹哀のポイントは、
腸のトラブル対策です。

下痢や便秘をはじめ、
消化不良など腸の働きが弱いとき
後押ししてくれる経穴のようです。

ただし、禁灸穴ですので
お灸はお控えください

DATA

解剖学関連

  • 静脈:浅腹壁静脈/下腹壁静脈
  • 動脈:浅腹壁動脈/下腹壁動脈
  • 神経:腸骨下腹神経前皮枝(T8)
  • 筋肉:外腹斜筋/内腹斜筋
  • 深部:回腸/横行結腸

施術関連

  • 主治:食欲不振/腹鳴/腹痛/便秘/下痢(+腸鳴)/消化性潰瘍(胃・十二指腸)/消化不良
  • 禁灸穴
  • 【天・地・人ー奇経治療】陰維脈:人

コメント

タイトルとURLをコピーしました