
要点
- 大横は足の太陰脾経の15番目の経穴。
- お腹にあるツボ。
- お腹のトラブルにオススメです。
名前の意味
専門書によれば、
臍の真横にあり大腸疾患に効果がある、
という意味を表しているとのこと。
ポイント
大横のポイントは
大腸のトラブル対策です。
便秘や下痢を治める経穴、
特に左側は便秘のときの
常用穴となっています。
DATA
解剖学関連
- 静脈:浅腹壁静脈/下腹壁静脈
- 動脈:浅腹壁動脈/下腹壁動脈
- 神経:腸骨下腹神経前皮枝(T11)
- 筋肉:外腹斜筋/内腹斜筋
- 深部:小腸/上・下行結腸
施術関連
- 主治:便秘(便塊に向け刺鍼/軽症なら左のみ)/下痢/腹鳴/腹痛…灸を主体に
- 特殊:便秘の常用穴(特に左)
- 太陰脾経と陰維脈の交会穴
- 【天・地・人ー奇経治療】陰維脈:人
コメント