
要点
- 腹結は足の太陰脾経の14番目の経穴。
- お腹にあるツボ。
- お腹のトラブルにオススメです。
名前の意味
腹はお腹でいいでしょう、
結は二種類の解釈があるようで、
ひとつは腹直筋の近況が
強く現れる場所を指しているというもの、
もうひとつはこの経穴が
腸の蠕動運動を調整することから
腸の過緊張を結ぶと表したというもの、
ここは両方の意味を
覚えておくとお得かもしれません。
別名を腹屈。
ポイント
府舎のポイントは、
腸のトラブル対策です。
シンプルに
便秘や下痢を治める経穴です。
DATA
解剖学関連
- 静脈:浅腹壁静脈/下腹壁静脈
- 動脈:浅腹壁動脈/下腹壁動脈
- 神経:腸骨下腹神経前皮枝(T11)
- 筋肉:外腹斜筋/内腹斜筋
施術関連
- 主治:便秘(便塊に向け刺鍼/軽症なら左の み)/下痢/腹鳴/腹痛
コメント