ツボケアで後押ししながらも何処かでキチンと治療してほしい四十肩・五十肩・肩関節周囲炎

セルフケア
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

五行戦隊インヨージャー は
五大元素である
木・火・土・金・水の化身として、
太極山に住む伝説の
タオ老師に選ばれた5人組、
人と宇宙との調和を保つため
日夜内憂外患を退け続けているのだ!

その名は肩関節周囲炎

ちょっと肩が痛いんです。

さよか、どんな時痛いんぢゃ。

腕を動かすとき、
シャンプーするときとか。

少し前までは寝てるだけでも
痛くて目が覚めました。

それは四十肩かもしれんのぉ。

…わたしまだ
四十になってません(怒)

いやいや(汗)
四十肩というのは、
だいたい四十才くらいで
おきる人が多いから
そう言われるんで、
若くてもなるし
歳とってもなる人はなるのよ。

…四十肩ってなんです。

整形外科とかいったら
肩関節周囲炎かたかんせつしゅういえん
とか言われるのぉ。

肩コリ
疲労して起こる
としたら、
四十肩
怪我みたいなもんぢゃ、
イメージとしては
突き指や捻挫
に近いもんぢゃの。

肩関節周囲炎の対策は

どうしたら治るんですか。

これはなあ、
ほっといたら
痛みは取れて
いくんじゃが
肩関節が固まる
ことが多いから
自分で治すのは
難しいんぢゃ、
ケアするタイミングを
見極めるのとかいろいろなぁ。

ストレッチとかで
パッと治らないんですか。

あんまりオススメせんのぉ。
基本、
雑に動かさん
方がええのょ。

あぁそうなんですね、
ぐるぐる回せば
そのうち良くなる
かと思って、
痛いの我慢して
動かしてました。

でももちっとも
良くならない。

そりゃそうぢゃ。

どうしたらいいんです
老師?

とりあえずは
なんもせんこと

ほっとくんですか!

心配なら
痛い動きはせん
痛くない動きはする
これぢゃ。

痛くない動き
無い気がしますけど…

なら
動かさんことぢゃな、
捻挫した足首
ぐるぐる動かさんじゃろ…
傷めた組織が
回復するのを待つ間
ツボケアで治癒のを後押し。

肩関節周囲炎の後押しツボケア

痛む場所
か、
痛む動き
をチェックぢゃ。

痛む場所が
肩関節の前か、
痛む動きが
腕を前に挙げることなら、
偏歴へんれき

痛む場所が
肩関節の横か、
痛む動きが
腕を横に挙げることなら、
外関がいかん

痛む場所が
肩関節の後か、
痛む動きが
腕を後に挙げることなら、
支正しせい

シャンプーする動きは
どんな動きって
考えたらいいんです?

腕を前に挙げて
捻るからのぉ、
三つともやっとったらええ。

ここにお灸したり、
マグレインや
米粒貼ったりして、
とりあえず様子みる。

老師からのおねがい

何日くらい

ウ~ン知らん。

ええ?

いやな、
わしも若い頃
自力で治そうと
したんぢゃが
三年もかかったわ、
症状が重いと
セルフケアだけでは
ムリだのぉ。

三年。

あの頃は
仕事しながらだったし、
痛くても
動かさなくちゃ
ならなかったし、
ナカナカ良くならん
かったわ。

もー
一生腕挙がらん
のぢゃなかろうか、
とか凹んだなぁ〜。

そうなんですか…

そんなとき、
誰かプロのフォローが
あった方が気が楽ぢゃ
と思うでなぁ。

たがら、
様子みながらキチンと
整形外科や鍼灸院で
フォローしてもらう
のがいいぞ。

詳しい相談は
ソコでしてみて。

いやいや老師、治して。

考えとく。

五行戦隊インヨージャー は
五大元素である
木・火・土・金・水の化身として、
太極山に住む伝説の
タオ老師に選ばれた5人組、
人と宇宙との調和を保つため
日夜内憂外患を退け続けているのだ!
キミの中でも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました