陽谷(ようこく)SI5

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 陽谷は手の太陽小腸経の5番目の経穴。
  • 手首にあるツボ。
  • 手首の不調にオススメです。

名前の意味

手関節背面を陽側と呼び、
その陽側の陥凹部にある経穴
という意味があるようです。

ポイント

陽谷のポイントは、
手首の不調対策です。

手首が辛いときに
ここを圧してみると
肘の方まで響いて
気持ち良いと思います。

なお、五兪穴の経火穴です。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:尺側皮静脈
  • 動脈:尺骨動脈背側手根枝
  • 神経:尺骨神経の背側枝(C8)
  • 筋肉:尺側手根伸筋腱
  • 他:三角骨/豆状骨

施術関連

  • 主治:尺骨神経麻痺/手関節障害(リウマチなどの熱症)/咽喉炎/扁桃体炎/頭痛(後頭部)/耳鳴り/歯痛/目赤/精神疾患/目眩/項頚部の強張り・痛み/疥癬/いぼ/癲狂
  • 特殊:鎮静止痛作用

コメント

タイトルとURLをコピーしました