秉風(へいふう)SI12

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 天宗は手の太陽小腸経の12番目の経穴。
  • 肩にあるツボ。
  • 肩の不調にオススメです。

名前の意味

秉の字には、
稲の束や手に持つ
という意味があり
転じて権力を掌握する
となったそうです。

ここからの流れでは、
風邪を侵入させないよう
氣を掌握できる経穴、
という意味がありそうです。

ポイント

天宗のポイントは、
肩の不調対策です。

名前は風の制御、
つまり風邪対策に使う
ような感じなんですが、
わたしは使ったことがありません。

どなたか臨床経験があれば是非教えてください。

むしろ肩コリや五十肩には
ちょこちょこ使います。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:肩甲上静脈
  • 動脈:肩甲上動脈
  • 神経:胸神経後枝の内側皮枝(C3~5)
  • 筋肉:僧帽筋/棘下筋

施術関連

  • 主治:肩こり(肩甲上Nの絞扼は特に)/肩関節障害(五十肩を含む)/肩背痛/上肢の痛み・しびれ・麻痺

コメント

タイトルとURLをコピーしました