
要点
- 内関は手の厥陰心包経の6番目の経穴。
- 手首にあるツボ。
- ココロの疲労を調えます。
名前の意味
専門書によると、
橈骨と尺骨との閉ざされた位置にある経穴、
という意味があるそうです。
ポイント
内関のポイントはココロの疲労のケアです。
自律神経やメンタルの不調に、
はたまた乗り物酔いにも
効果を期待できるそうです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:前骨間静脈
- 動脈:前骨間動脈
- 神経:内側前腕皮N(C7)/外側前腕皮N(C7)
- 筋肉:橈側手根屈筋/長掌筋/浅指屈筋/方形回内筋/深指屈筋外側部/深指屈筋内側部
施術関連
- 主治:心胸痛/動悸/盗汗/不眠/不整脈/心臓疾患/構音障害/胃痛/嘔吐/ヒステリー/精神病/心悸/胸悶/胸脇部痛/悪心/煩悶/癲狂/癇症/吃逆/失眠/熱病/煩燥/瘧疾/肘や腕の痛み・痙攣/不安感[有効]/嘔気(車酔い:鍼・皮内鍼)
- 要穴:絡穴/八総穴:陰維脈(×公孫:衝脈)
- 特殊:自律神経調節作用/降圧作用
- 【天・地・人ー奇経治療】陰維脈:人(上肢)
コメント