
要点
- 郄門は手の厥陰心包経の4番目の経穴。
- 腕にあるツボ。
- メンタルの不調を調えます。
名前の意味
専門書によると、
心包経の気血が多く集まる経穴、
という意味があるそうです。
また、前腕にある筋の割れ目にある経穴、
ということも表しているそうです。
ポイント
郄穴のポイントはメンタルのケアです。
ここも心包経の郄穴なので
胸部の不調もそうですが
ココロを落ち着かせる力もあるようです。
もちろん腕の不調にも効果は期待できます。
DATA
解剖学関連
- 静脈:前骨間静脈
- 動脈:前骨間動脈
- 神経:内側前腕皮神経(T1)/外側前腕皮神経(C6)
- 筋肉:橈側手根屈筋/長掌筋/浅指屈筋/深指屈筋外側部/深指屈筋内側部
施術関連
- 主治(急性の自律神経系):正中神経麻痺/心胸痛/動悸/喀血/嘔吐/心臓疾患/構音障/ヒステリー/精神病/心悸/癇症/疔瘡/息切れ/息苦しい(不安:慢性の自律神経系)
- 要穴:郄穴
- 特殊:鎮静止痛安神作用
コメント