曲沢(きょくたく)PC3

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 曲沢は手の厥陰心包経の3番目の経穴。
  • 腕にあるツボ。
  • 胸の不調を調えます。

名前の意味

専門書によると、
肘を屈曲することで肘窩横紋内端が
沢のように窪むところにある経穴、
という意味があるそうです。

ポイント

曲沢のポイントは胸部のケアです。

ここも心を助ける心包経なので
胸部の不調を治めるようです。

もちろん肘や腕の不調にも
効果は期待できます。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:尺側皮静脈
  • 動脈:上腕動脈
  • 神経:内側前腕皮神経(T1)
  • 筋肉:上腕筋

施術関連

  • 主治:心胸痛(特に心臓由来)/動悸/胸脇苦満/胃痛/嘔吐/肘関節障害/正中神経麻痺/心痛/心悸/熱病/煩躁/上肢痛
  • 要穴:合水穴
  • 特殊:刺絡療法にも用いる

コメント

タイトルとURLをコピーしました