田辺温熱保養所さんへ①

エッセイ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

妻に連れられ岐阜県は大垣市の田辺温熱保養所さんへ。

お目当ては薬草を使った蒸し風呂

基本、旅の移動は公共交通機関。
大垣駅からバスで目指すのは総合体育館か万石というバス停。
総合体育館へのバスは本数は多いけどその後かなりの歩き。
万石へのバスは1時間に一本だけどその後は7分で到着。

時間の都合で前者で移動開始。
他には大垣駅から樽見鉄道の東大垣駅を目指し15分くらい歩くという手もあり。

総合体育館から大通りを東へ。
しばらくすると住宅街。
公園を右手に見ながら突き当りを迂回。
すると突然大きめの民家。
GoogleMapがなかったら不安だった。

わたし達は初めての利用なので事前予約、妻が。

ちょっと早く到着。厚かましく玄関あけてご挨拶。

玄関あけると待ち合いスペース。

そちらでご主人と奥様が笑顔でお迎えくださいました。

壁をみるとヒャダインさんと濡れ頭巾ちゃんの記念写真とサイン。
お二人の番組『サウナを愛でたい』は毎週かかさず観てます。
番組でココが紹介され独特の薬草蒸し風呂に惹かれて来たのです。
だからココに来られたのはお二人の、特に濡れ頭巾ちゃんセンサーのおかげ。
ありがとうございます。

手指殺菌、検温を済ませ、利用案内をしてくださいます。
お会計もこのタイミングで済。

そして貴重品はカギ付ロッカーへ。

手荷物を持ってまず休憩室へ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました