ツボケアで首コリを揉まずになんとかしてみる

セルフケア
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

首コリは頑張りすぎた疲労のせい

ここで言う首コリは、
首が硬くて痛くなってること、
としておきます。

この場合、
疲労してうまく氣の昇降が
できていないので
こんな感じになります。

氣を昇降させるには
まず氣をチャージして
いくことから始まります。

チャージがある程度できて
降りるスイッチが入ります。

それを同時にできるのが足首、
太溪と飛揚を同時に圧す
原穴&絡穴のツボケアです。


これをしてみて
イイ感じがしてこない場合は、
他の理屈での首コリだと思いますので、
今の自分には向いてない
と割り切って中止してください。

首の付け根あたりのコリがしつこい時

首の付け根、
特に首の真後ろから
ちょいと外側の筋肉の筋張り、
ここが辛い場合は
手首にある肺や心の
原穴ツボケアです。

太淵

コリが首の上下で言えば
真ん中あたりにある場合

大陵

コリがその下あたりにある場合

神門

コリが首の付け根にある場合

ここでも、
イイ感じがしてこない場合は、
他の理屈での首コリ
だと思いますので、
今の自分には向いてないと
割り切って中止してください。

これらが効いていそうなら指揉みツボケア

ここまでのツボケアで、
イイ感じがしてきたなら、
そのままやめてしまうのが
腹八分という意味でオススメです。

しかし、
もう少しだけ
なんとかしたい場合は、
指の爪の付け根にある
井穴のツボケアです。

先程の太淵が効いた気がするなら、
親指の爪の付け根を
左右から挟むようにつまみ、
揉んでみてください。

同じように、
大陵なら薬指、
神門なら小指、
それぞれ爪の付け根を
揉んでください。

気持ちい感じで。

まとめ

  • 頑張りすぎて疲労したときは足首を
  • 首の付け根あたりは手首を
  • ダメ押しに指揉み

これは木戸正雄先生の
変動経絡検索法、
通称VAMFITで、
背部兪穴の配置を見直し、
その対応と解説を、
かなり大雑把に利用したものです。

くわしくお知りになりたい方は
ぜひ読んでください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

変動経絡検索法〈VAMFIT〉 だれでもできる経絡的治療 [ 木戸正雄 ]
価格:4180円(税込、送料無料) (2022/5/17時点)



ツボケアはくれぐれも
自分の心身と対話しながら、
気持ちイイ感じになさってください。 

 
では、ご多幸とご健勝を♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました