通里(つうり)HT5

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 通里は手の少陰心経の5番目の経穴。
  • 手首にあるツボ。
  • こころの不調にオススメです。

名前の意味

専門書によれば、
陰側の少陰心経と
陽側の太陽小腸経の
表裏両経に通じる経穴
であることを意味しているようです。

ポイント

通里のポイントは、
ココロの不調対策です。

五要穴の絡穴でもありますので
こころの動揺を受け流し
様々な不調の調整に
一役買いそうです。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:尺骨静脈/前骨間静脈
  • 動脈:尺骨動脈/前骨間動脈
  • 神経:内側前腕皮神経(C8)/尺骨神経筋枝(C8~T1)
  • 筋肉:尺側手根屈筋腱/方形回内筋/深指屈筋

施術関連

  • 主治:尺骨神経麻痺/心痛・胸痛/動悸/不眠/不整脈/心臓疾患/構音障害/ヒステリー/精神疾患/息切れ/舌の麻痺

コメント

タイトルとURLをコピーしました