とは言うもののヤル気のさじ加減をするツボケアも人によってはアリなんです~今年の春のツボケア③最終回

セルフケア
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

やる気の出ない黒水ブラックは、やる気云々と言う間に何でもいいからやってみることでやる気もついてくる、とタオ老師からアドバイスされ…

…とブラックのオジサンは言ってたけど、本当なんですか。

まぁ本当ぢゃ。

まぁ、って。

アレはブラックのためのアドバイスであっておぬし向きではないのぉ、だからおぬしにはしっくり来んのぢゃろ。

そうなんです。だって、やる気が出るとか出ないとかは関係なくて、だたやるかやらないかだけのことだと思ったものだから。

おぬしには前に話した通り、春はそのはやる心をコントロールするツボケアがオススメ。

みんながみんな同じようにはできない、正解や目標は人それぞれでいい、ということですか。

そうそう、みんながみんな同じでないことは、すべてに意味があるということ、これは大事なんぢゃ。

めんどくさいですね。理屈では理解してるんですけど。

そうかもしれんの。インヨージャーである間は努めてくれ。

そこですよ、老師はどうして私たちみたいにこんなめんどくさいキャラをまとめてるんですか。

ふぉっふぉっふぉ。よくぞきてくれた…

五行戦隊インヨージャー は
五大元素である
木・火・土・金・水の化身として、
太極山に住む伝説の
タオ老師に選ばれた5人組、
人と宇宙との調和を保つため
日夜内憂外患を退け続けているのだ!
キミの中でも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました