陰陽五行はあなたの中に在る自然界のバワー

エッセイ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ほっといてもあたりまえのように在る自然。

その懐に包まれて暮らしている人間。

夜になったり朝になったり。

春夏秋冬と時々で雰囲気が変わったり。

その理がわかれば人間の暮らしはちょっぴり楽になりそうな。

夜になったり朝になったりするのは、

夜は自然の暗くなりたがるパワーが強まるから、

朝は自然の明るくなりたがるパワーが強まるから。

なんで木は伸びるのだろう。

なんで火は燃えるのだろう。

なんで土は留まるのだろう。

なんで石は固まるのだろう。

なんで水は流れるのだろう。

木は外へ向かうのパワーが強いから。

火は上るパワーが強いから。 

土は繋がるパワーが強いから。

石(金)は内へ向かうパワーが強いから。

水は下るパワーが強いから。

夜や朝のように、二つの異なる現象が追いかけ合うように巡る、その理が陰陽。

木火土金水のように、五つの無二の働きが互いに支え合う、その理が五行。

理を用いれば、春の朝には種を蒔き働くのに相応しいとわかるし、冬の夜には閉じ籠もり休むのが相応しいとわかる。

自然と共に暮らす術は、陰陽五行の理を活かすこと。

完全に自然と共に暮らすのは、現代の人には一番難しいことかもしれない。

でももし、できることから生活に持ち込めたら、そのぶん少し楽に暮らせるかも。

それは、あなたの中にもあたりまえのように在るパワーなのだから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました