資料集

ツボ

【データ】手の厥陰心包経

手の厥陰心包経の図 流注(るちゅう)ーメインルート案内 心主、手の厥陰心包絡の脈は胸中に起こり、出て心包絡に属し、膈(横隔膜)を下り、三焦(上脘じょうかん・中脘thゆうかん・陰交)を歴絡す。その支は胸を循り、脇に出て腋を下るこ...
ツボ

【データ】足の少陰腎経

流注るちゅうーメインルート案内 腎、足の少陰の脈は(膀胱経の流れを受けて)小指の下に起こり、ななめに足心(湧泉ゆうせん)に走り、然谷ねんこくの下に出て内顆の後(太谿たいけい・大鐘たいしょう)を循り、別れて跟中(照海しょうかい...
セルフケア

ツボケアの前に四気調神大論のセルフケア

四気調神大論  春の三月を発陳はっちんといい、 しまっていたものが現れてくるとき。 天地にあるもの芽生え、 万物は生き生きと栄え、 陽気が多くなる。 夜になれば寝て日の出と共に起きる。 ゆったりと庭を歩み、 髪を...
資料集

【データ】足の太陽膀胱経

流注(るちゅう)ーメインルート案内 膀胱、足の太陽の脈は目の内眥ないし(睛明)に起こり、額に上り、攅竹さんちくを循り、神庭を過ぎ、曲差・五処・承光・通天まで歴て、斜めに行きて巓てん(督脈:百会)に交わる。その支は巓(督脈:百...
手の太陽小腸経

【データ】手の太陽小腸経

流注(るちゅう)ーメインルート案内 小腸、手の太陽の脈は小指の端(少沢しょうたく)に起こり、手の外側(前谷ぜんこく・後谿こうけい)を循り、腕(腕骨わんこつ・陽谷ようこく)を上り、踝中(養老ようろう)に出て、直に上って臂骨の下...
ツボ

【データ】手の少陰心経

流注(るちゅう)ーメインルート案内 心、手の少陰てのしょういんの脈は心中に起こり、出でて心系(心の絡脈)に属し、膈を下り臍上2寸の部にて小腸(下脘げかん)を絡う。その支は心系より(任脈の外を通り)上って咽を挟み、目系に繋がる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました