絡却(らっきゃく)BL8

ツボ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 絡却は足の太陽膀胱経の8番目の経穴。
  • 頭にあるツボ。
  • 頭の不調にオススメです。

名前の意味

絡の字には糸をめぐらす
意味があるそうで、
経絡という場合は
経をタテの道すじ
絡をヨコの道すじとしたり、
絡穴の場合は
経絡のメインルートから
横道にそれるポイント
を表したりといった具合です。

却の字には
穢れを払うためにひざまずく
意味があるそうで、
そこから転じて
しりぞくとなるようです。

それらを合わせると、
膀胱経からどこかへ退くポイント、
か、どこからか退いてきたポイント、
という意味がありそうです。

専門書によれば、
BL7通天から脳へ入った
膀胱経の気が絡却で本経に還る、
ことを意味している名前
となるそうです。

また、
目の充血を取り去る経穴、
と説明してある場合もあります。

別名を強陽・脳蓋。

ポイント

絡却のポイントは、
頭の不調対策です。

名前でいろいろありましたから
期待感が高めです。

しかし、禁鍼穴

お灸もしにくいので、
指圧で名前負けしないように
結果を出していくしかなさそうです。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:後頭静脈
  • 動脈:後頭動脈/浅側頭動脈の枝
  • 神経:大後頭静神経(C2)
  • 筋肉:なし
  • 他:帽状腱膜

施術関連

  • 主治:後頭痛(頭痛を含む)/項痛/目眩/耳鳴/咬筋痙攣
  • 禁鍼穴

コメント

タイトルとURLをコピーしました