
要点
- 胞肓は足の太陽膀胱経の53番目の経穴。
- 骨盤にあるツボ。
- 骨盤あたりの不調を調整します。
名前の意味
専門書によると、
胞とは胞衣と言って胎盤や羊膜
さらには子宮を指すか、
袋のような器官である膀胱を指し、
取穴部位の深部にある子宮ないし
膀胱の病に効果のある経穴、
という意味があるそうです。
ポイント
胞肓のポイントは、
骨盤あたりの調整。
泌尿器系・生殖器系の不調に
効果が期待できそうです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:上殿静脈
- 動脈:上殿動脈
- 神経:上殿皮神経(L1~3)
- 筋肉:大・中・小殿筋
- 他:深部に寛骨
施術関連
- 主治:腹脹/腹痛/腸鳴/下痢/小便不利/腰脊椎部痛/排尿困難/月経困難症/更年期障害/前立腺肥大(排尿困難など)/子宮下垂/生殖器・泌尿器系疾患
コメント