
要点
- 胃倉は足の太陽膀胱経の50番目の経穴。
- 背中にあるツボ。
- 胃気を調えます。
名前の意味
胃は倉廩の官、
食物を蓄える倉の番人
のような役割をしている
と考えられています。
それを踏まえて、
胃兪の真横にあり
倉の番人を働かせる胃気の
出入りがある経穴、
という意味があるそうです。
ポイント
胃倉のポイントは
胃気を調えます。
BL21胃兪と同様に
消化器系に関わる体調不良に対して
期待できそうです。
DATA
解剖学関連
- 静脈:なし
- 動脈:肋間動脈の背枝
- 神経:胸神経後枝の内側皮枝(T12)
- 筋肉:広背筋/脊柱起立筋/腰方形筋
- 他:深部右に右腎臓・左に脾臓
施術関連
- 主治:胃腸疾患/胸脇痛/膵臓疾患/腹脹/胃カン痛/背骨の痛み/小児の食滞/胃痙攣(非常に効果大・強刺激)/便秘(食べ過ぎ)/腰痛(胃からくる)
コメント