
要点
- 五処は足の太陽膀胱経の5番目の経穴。
- 頭にあるツボ。
- 頭の不調にオススメです。
名前の意味
諸説あるようです。
①BL4曲差の五分うしろにある、
ということを意味している。
②前に曲差、
後に承光、
内に上星、
外に目窓
に囲まれた五つ目の経穴、
であることを意味している。
③足の太陽膀胱経の
五番目であることを意味している。
ポイント
五処のポイントは、
頭の不調対策です。
やはり、
目からくる頭の不調に
効くということ、
頭重感やイライラしたときに
圧すると良いかと思います。
DATA
解剖学関連
- 静脈:眼窩上静脈
- 動脈:眼窩上動脈
- 神経:滑車上神経
- 筋肉:前頭筋
- 他:帽状腱膜
施術関連
- 主治:頭痛(前頭部)/目眩/目痛/癇症
コメント