神堂(しんどう)BL44

ツボ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

要点

  • 膏肓は足の太陽膀胱経の44番目の経穴。
  • 背中にあるツボ。
  • 心の不調にオススメです。

名前の意味

しんとは五つの情動のひとつ、
知覚・運動・言語を司り、
心が支配します。

それを踏まえて、
神堂は心兪の真横に位置し
神が宿る堂のような役割のある経穴、
という意味があるようです。

ポイント

神堂のポイントは、
心の不調対策。

心による心身両面の
不調を和らげる効果を
期待できそうです。

この奥には肺があるので
気胸に注意して
刺激は控えめにお願いいたします。

DATA

解剖学関連

  • 静脈:なし
  • 動脈:頸横動脈の枝
  • 神経:胸神経後枝の内側皮枝(T4)
  • 筋肉:僧帽筋/大・小菱形筋/脊柱起立筋

施術関連

  • 主治:呼吸器系疾患/感冒/慢性虚弱の疾患/盗汗/肺癆/咳嗽/気喘/吐血/健忘/遺精/動悸/息切れ/(精神的な)肩こり/嘔気/虚労(疲労困憊)/肩背部の痛み/(精神的な)五十肩
  • 気胸に注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました